~1日を優しく始める5分間のセルフケア習慣~
🌅 モーニングジャーナルがインナーチャイルドに効く理由
朝起きてすぐの時間帯は、潜在意識が最もオープンな状態。このタイミングでインナーチャイルドと対話することで、1日を安心感と自己受容でスタートできます。
期待できる効果
✔ 自己肯定感の向上
✔ 感情のコンディション調整
✔ 無意識のネガティブパターンへの気づき
✔ インナーチャイルドとの絆強化
✍️ 準備するもの
- ノート(専用のジャーナルがおすすめ)
- カラーペンやシール(子どもの頃好きだった文具を使うと効果的)
- 静かな環境(5分間だけでもOK)
📓 7ステップ記入法
1. 現在の感情チェックイン(1分)
「今の気分を色や天気で表現すると?」
例:
☁️「どんよりした灰色」→ 「大丈夫、その気分も受け止めるよ」
🌈「虹色のわくわく」→ 「その調子!今日も楽しいことがありそう」
2. インナーチャイルドへの挨拶(30秒)
「おはよう、◯歳の[自分の名前]ちゃん」
(子どもの頃の写真を貼っておくとより効果的)
3. 許可を与える宣言(1分)
今日1日で大切にしたい感情や行動を許可:
「今日は______してもいいんだよ」
例:
・「少し休んでもいいんだよ」
・「失敗してもいいんだよ」
・「わがままを言ってもいいんだよ」
4. 守護アファメーション(1分)
強く響く言葉を1つ選んで書く:
「今日もあなたは______」
例:
・「今日もあなたは安全だよ」
・「今日もあなたは愛されているよ」
5. 小さな約束(1分)
インナーチャイルドと交わす今日だけの優しい約束:
「今日は絶対に______してあげる」
例:
・「15分だけ昼寝してあげる」
・「美味しいおやつを食べてあげる」
6. 感謝の気持ち(30秒)
「ありがとう」を1つ:
「[自分の名前]ちゃん、______してくれてありがとう」
例:
・「昨日はよく頑張ってくれてありがとう」
・「今まで生き延びてくれてありがとう」
7. 未来の自分へのメッセージ(1分)
夜の自分へ向けた優しい言葉:
「今夜会う時には、______なっているよ」
例:
・「少し楽な気持ちになっているよ」
・「また一つ成長しているよ」
💡 継続のコツ
- 完璧を求めない:1行だけでもOK
- 楽しむ:シールやイラストで遊び心を
- パターンに気付く:繰り返し出てくる感情に注目
- 進化させる:3ヶ月ごとにフォーマットを見直す
🌿 アレンジ例
- 写真ジャーナリング:子どもの頃の写真を貼って対話
- 音声ジャーナル:声で録音する
- アートジャーナル:言葉だけでなく絵も描く
「この5分間が、1日を通して
インナーチャイルドを守る『見えない鎧』になります」
最初は週2回から始めて、慣れたら毎日の習慣に。ノートが「あなたとインナーチャイルドの秘密基地」になるのを感じられるでしょう。